A型作業所である当施設で取り組んでいる作業のひとつに「ルアー作り」があります。

ルアーは、釣りで使われる疑似餌のこと。
私たちの事業所では、栗の木を使ったハンドメイドのルアーを、一つひとつ手作業で制作しています。

工程は木材のカット、ヤスリがけ、塗装、組み立てといった流れで、黙々と集中できる作業が中心です。

机に向かってじっくりと、丁寧に作業を進めていきます。
「手先を動かすのが好き」「細かい作業が得意」「落ち着いた環境で作業したい」という方にぴったりの仕事です。

作ったルアーは、ネットを通じて販売もしています。自分の手で作ったものが誰かのもとへ届く、そして「このルアーで釣れました!」という声をいただくことも。

仕事を通じて、社会とのつながりや、達成感を感じることができる貴重な体験になります。

この作業では、スタッフが一つひとつ丁寧に工程を教えるので、未経験でもまったく問題ありません。
「最初は道具の名前も知らなかったけど、今では新しいデザインの提案もしてます」という利用者さんもいます。

また、作業だけで終わりではなく、「作業中の姿勢を保てるか」「報告ができるか」といった日常の様子も見守りながら、就労に必要な力を少しずつ育てていきます。

体調に合わせて休憩時間を設けたり、疲れやすい方には短時間からのスタートも可能です。

守山市近くにお住まいでしたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

カテゴリー